70ランクル 復刻型
アンダーコート施工の為に下廻りの清掃&バラ作業です。 ジャッキアップして、マスキングの出来る箇所をしっかりとマスキングします!
今回、写真を撮り忘れたのに動画は撮って有ったので施工後を挙げます😅
マフラーにも耐熱塗料を!
バンパー&グリル塗装も施し印象がガラッと変わりました✨
お客様も喜んで頂けて嬉しく思います!
この度はありがとうございました。
またまた、スーパーカーの入庫が、ありました!
貴重な作業体験させて頂きました!!
自分が入社してから初のランボルギーニ!!!
ガルウィングが堪らなくカッコイイ✨
その写真は撮り忘れです💨笑
こんな感じにカーボンパーツへと交換しました!
カーボンパーツには劣化を防ぐためにクリヤー塗装をしています!
このパーツを交換するのにバラし作業がとても大変でした💦
慣れない車両ということも有りますがとにかく大変でした!
無事に交換が終わり良かったです!
本日の昼食は社長が用意してくれました!
ごちそうさまでした!
みんなお腹ポンポンです☺️
昼からの作業も頑張ります!!
ラウンドローバー ディフェンダー プチカスタムです!
ステップの、シルバー部分をボディ色へ!
バラしてゴムマットも剥がして、下地をして綺麗に掃除で塗装です!
同色にしたので、引き締まった感じになりましたね☺️
ありがとうございました。
点検からのブレーキパット交換が連続してます!
まずはBMW ミニ
国産車と比べるとパットな厚みがかなりのこっていますがセンサーが付いているため早めの交換となります。
今回はパットのみの交換をさせて頂きました。
続きましては、6ヶ月点検作業からのパット残量が少ない事が判明したので、交換作業の追加をいたしました。 後輩君、慣れてきたのか作業がいちだんと早くなってきて頼もしいです!!
板金作業からのパテ付け作業も慣れましたが、パテ作業はまだまだ苦戦中なので、ちょいちょいアドバイスをして、頑張って貰っています。
中古車をご依頼頂きました、車両手配からカスタムをさせて頂きました!
車両はサクシード
こちら、ノーマル状態です!
まずはアルミホイールへ変更+マットブラック塗装
いい感じのマットです!
足廻りにはリフトアップ用のパーツを組み入れます!
初リフトアップ作業でした!
ホイールにはホワイトレターのタイヤを組み入れ、カッコよく仕上がりました!
車両手配からご納車まで、お時間頂きましたが、ありがとうございました。
先日デモをしていただいたスタッド溶接機を導入して頂きました!
社長ありがとうございます🙇
今までより進化したので板金担当の二人も振り幅広く色んなやり方にチャレンジ中です!
より仕上がりのいい板金を目指します!
納車引取で活躍中の積載車は車検の為に、バッチリ整備して貰ってます!
カーボンパーツ修理のご紹介です! 初めての修理内容で、試行錯誤しながらチャレンジさせて頂きました!
バンパーも吊られて割れていたのでこちらも修理です。
下地処理をして、割れを治したスポイラーにカーボンシートを貼り付けました
何度も削り合わせバンパーとの隙間もしっかり確認して下処理にとても時間がかかりました。
バンパーはボディ色とカーボン地、つや消しブラックと塗り分けと、スポイラーはクリヤー塗装で仕上げ完成しました!
連休前から、ご予約して頂いていたアンダーコートの施工のご紹介です!
下回りを洗浄してから、バラし作業をして下処理作業です!
錆の出ているところは出来るだけ下処理をして汚れも落とし清掃しました。
下廻りのマスキングは体勢が……
キッチリ膜圧を付けマフラーへは耐熱ブラックを塗装
マスキングを剥がし組付けて完全です。
お問い合わせして頂いてから、入庫タイミングまでお時間頂きありがとうございました!
連休明けです!
休み前からのお預かり車両が多数有るため、効率よく作業進めていきます。
少し暑さも和らいだ!?朝、夕ですが、皆さん熱中症対策万全に😄
後輩君パネル交換が続いています。
台数を重ねて日々進歩してくれてます!
こちらは先輩によるステップパネル交換です。
後輩君 塗装終わりの磨き作業です!