キャリパー塗装でお預かりしました!
タイヤを外して、キャリパーを清掃、足ずけです
フロントキャリパー
リアキャリパー
マスキングして、塗装しました!
今回もお客様が持参されたステッカーも貼ってからクリアーで仕上げました!
キャリパーと一緒にホイールの着くセンター部分もシルバーに塗装しました!
キャリパーの色もお客様と確認しながら、オリジナル色で調合して、大変気に入っていただけで良かったです!
50プリウスの右フロントドア、ステップカバーの新品交換、リアドア板金塗装です!
リアドアの損害は少しだけなので、下地はすぐに終わらせて、新品のフロントドアをシーリング、サフェーサー、裏側の塗装を先に終わらせてから、リアドアと一緒に塗装します!
隣接パネルとの違いを防ぐために、フロントフェンダーも塗装しました!
最近の車の色は、なかなかの難易度なので、色合わせ、塗装が難しくなってきてるので日々勉強になります!
磨き、組つけをして完成しました!
フロントドアの板金塗装です!
ドアを空けた所をぶつけたみたいで、角が凹んでます!
板金して、下地作業です!
パテで形を整えます
サフェーサー、色合わせ、マスキング、塗装へ~
組つけ、磨きをして、清掃、洗車で完成です!
フロントバンパーは穴が空いて変形もあったので、新品に交換です!
写真では、分かりにくいですがボンネット、左フロントフェンダー、左ヘッドランプも擦り傷があるので、ボンネット、フェンダーは塗装!ヘッドランプは新品に交換します!
バラシ作業をして、中の損害部分を確認します!
下地を済ましてから、塗装作業です!
新品バンパーも色なしなので、一緒に塗装してきます!
磨き組つけ作業をして完成です!
新型プリウスのリアフェンダー交換です!
上の方まで歪みが出てしまっているため、新品に交換しました!
バラシ作業です!
室内の内張りや、シートを外して、新車ラインで、溶接してある箇所を外していきます!
新品のリアフェンダーの裏側を先に塗装しておきました! リアフェンダーを外して、新品の合わせて作業です!
仮合わせで、ドア、リアゲート、テールのチリ具合を確認してから、本溶接です!
溶接箇所をパテで形を整えます
シーリングしてからサフェーサーへ~
内側を先に塗装してから、隣接パネルとの色の違いを防ぐためリアドアを着けて一緒に塗装しました!
磨き、組つけ作業へ!
組上がったら、診断機で問題がないか、確認して、清掃、洗車です!
完成です!
作業前写真を撮り忘れましたが…
左、フロントドア板金塗装、リアドア新品交換、リアフェンダー板金塗装、リアバンパー塗装でした!
下地を全て終わらせて、一気に塗装しました!
組み上げて、仕上げ磨きをして、清掃、洗車で完成です!
続いてコーナセンサーの部品のみ塗装しました!
足ずけして、塗装しやすいように台を作って塗装です!
フィルダーの板金塗装です!
当たりが酷いので、フレーム修正からスタートです!
バラシてセットして、フレーム修正です!
寸法図を参考にしながら、フレーム修正をして、コアサポート一式を新品に交換して、ボンネット、フェンダー、ヘッドランプ、バンパーを合わせて、隙間、出具合の調整をして、本溶接です!
塗装作業のしたじゅんびです!
別事故のリアドア、リアフェンダーも一緒に修理していきました!
一気に塗装へ!
またまた、一気に組み上げてから、診断機で、コンピューター診断をします!
前周りをバラしたり、ドアのバラシをした関係で、異常が無いかをしっかりチェックして、清掃、洗車で完成です!
右のリアフェンダー、スライドドアレールカバー、リアバンパーの修理です!
保険事故の対象なので、スライドドアレールカバーとリアバンパーは交換で、リアフェンダーを修理で行いました!
下地をして、色合わせ、マスキング、塗装です!
レールカバーは新品ですが、色付きでは無いので一緒に塗装しました!
磨き、組付け、清掃、洗車で完成です!
リアフェンダー、リアバンパーの修理です!
バラシて板金作業です!
いっきに仕上げパテ画像になってしまいましたが、リアバンパー、テールを合わせて形を整えます‼
サフェーサー、色合わせ、マスキング、塗装です!
しっかり乾燥させて磨き、組つけ作業へ~
組つけが終わって、仕上げ磨きをして、清掃、洗車で完成です!
リアバンパーの変形を修正です!
少し分かりにくいですが、ちょうど左角が当たって、テール下が浮いてます!
熱を加えて変形を修正して、取りきれない箇所をパテで形を整えます。
サフェーサーで、下地を仕上げてから色合わせ、塗装です!
磨き、組み付け、清掃、洗車で完成です!